ページ

2024年3月24日日曜日

3月23日(土) 枚方かわせみ支部 京都府大会参加

3月23日(土)  かわせみ支部 京都府大会参加


今日は生憎の雨になりましたが、かわせみ支部としては久方ぶりの大会参加です
今回は「京都府大会」への参加です。
5名のエントリーをしていましたが、当日朝に体調不良にて1人欠席し4名の参加と
なりました。朝9時過ぎに中書島の駅にて集合し大会会場に向かいました。
4名の選手は大健闘をいたしましたが、残念ながら入賞には一歩届きませんでした。
I西さんは第1ラウンドでパーフェクトを達成し、大いに期待されましたが、本当に
今一歩届かず、優勝は次の機会に持ち越しました。
観覧席から競技を観戦していましたが、どこの選手よりも、かわせみの4選手は
基本動作が美しく出来ており、普段の練習のたまものだと嬉しく思いました。
出場選手は久し振りに適度な緊張感の中で試合を体験されたと思います。
この経験はきっとこれからに役立つことと大いに期待しています。
ご参加の皆様お疲れさまでした。
引率、応援をいただいたO形さんお疲れさまでした、そして有難うございました。


写真の色合いが悪くすみません
大会の雰囲気だけでもご覧ください









休憩時間の観覧席での一枚です










I西さん、パーフェクト賞と
お楽しみ抽選会の賞品ゲットです









M野さん、お愉しみ抽選会の
賞品ゲットです。
賞品は伏見の清酒でした。








大会終了後の記念写真です。
選手の皆さんは次回大会への
闘志を燃やしています。

2024年3月21日木曜日

3月21日(木) 枚方かわせみ支部練習 青少年センター

 3月21日(木) かわせみ支部練習 青少年センター


今日はとても寒い一日となりました。
昨日の3月20日は春分の日でした。春分の日は啓蟄から数えて15日後となります。
昼と夜の長さがほぼ等しく、この日を過ぎると昼の時間が少しずつ長くなって
いきます。
「春分の日」は「自然をたたえ生き物を慈しむ日」として、昭和23年に国民の
祝日として定められました。又、この日は「お彼岸の中日」でもあります。
今日は京都のK先生にお越しいただき、いろいろご指導をいただきました。
有難うございました。
枚方市の広報に掲載した募集広告を見たと、1名の女性が体験に来られました。
今日は8名の皆様と体験の方1名の 9名に参加いただきました。
23日が「京都大会」ということもあり、練習にも力が入りました。


K先生、本日3回目の
パーフェクト達成です
お見事です








S長さん、本日2回目の
パーフェクト達成です
お見事です








I西さん、パーフェクト達成です
お見事です









O田さん、パーフェクト達成です
お見事です









練習です










練習です










ティタイムです
K先生、体験の方もご一緒に
楽しい話題で盛り上がりました。
23日が京都大会です。
参加の皆さんのご健闘を祈ります

次回の青少年センターの練習日は
4月4日(木)午後1時からです


2024年3月18日月曜日

3月18日(木)枚方かわせみ支部練習 交野会館

 3月18日(木) かわせみ支部練習 交野会館


昨日とは一転して厳しい寒さとなりました。桜の開花の声も聞かれるこの時期に
冬に逆戻りとは???  一日も早く暖かくなってほしいものです。
お彼岸の季節がやってきました。
仏教では現世のこの世を「此岸」(しがん)といい、煩悩の川を渡って到達した
悟りの境地であるあの世を「彼岸」(ひがん)と呼びます。春分を中心に
その前後3日間を含む7日間を彼岸と言います。先祖の霊が家に帰って来ると
いわれるので仏壇にお供え物をし、お墓参りをして先祖のご供養をする期間です。
「暑さ寒さも彼岸まで」といいますので、そろそろ暖かくなってくるでしょう。
今日の練習には嬉しいことに15名の皆さんが参加してくれました。
練習場は6的ですので、嬉しい悲鳴です。久し振りに待ち行列ができました。


S長さん、パーフェクト達成です
お見事です









O形さん、パーフェクト達成です
お見事です









体操です










練習です










練習です










練習待機席です










練習です










一本勝負の勝者です。
美味しいナッツが賞品です

三人の会話
「両手に花や!!!」
「何の花や~~~」
「ボケの花や~~~~」

次回はM-1に挑戦ですね???

ティタイムです
お花見の話、4月8日の支部総会
の話、京都大会の話などで
盛り上がりました。


次回の交野会館の練習日は
4月1日(月)です
12時からお花見ランチ会
13時より練習です。



2024年3月14日木曜日

3月14日(木) 枚方かわせみ支部練習 交野会館

3月14日(木) かわせみ支部練習 交野会館 


このところ春の雨といいますか?春時雨のような雨の日が多いですね。
この時期は一雨ごとに暖かくなるといいますが、本当に今日の一中は16℃位と
暖かい日となりました。
このところの風も西風が強く吹き、まだ冷たさの残る風です。この頃の風を
「涅槃西風」(ねはんにし)といいます。「涅槃」はお釈迦様が入滅
(亡くなられたこと)を指しますが、入滅された日の(陰暦2月15日)に
行われる法会を涅槃会と呼びます。この頃に吹く西風が西方浄土から現世に
吹き寄せる「涅槃西風」であり、お彼岸に近いことから「彼岸西風」ともいいます。
この涅槃西風が吹き静まると寒さが終わると言われています。
今日の練習会には京都のK田先生にお越しいただきました。
K田先生、どうも有難うございました。
今日の練習は11名にご参加いただきました。京都大会も近づき、練習に熱が
入りました。


K田先生、本日2回目の
パーフェクト達成です
お見事です








S長さん、パーフェクト達成です
お見事です









I西さん、パーフェクト達成です
お見事です









京都大会に備え、審判の練習です。
大会出場者5名がリハーサルを
行いました








練習です










一本勝負の勝者です。
お蜜柑、お菓子、つくだ煮など
沢山お持ちいただきました。







ティタイムです
最中、羽二重餅、お饅頭
チョコレートなど沢山、いただき
ながらの歓談です。
K先生から京都大会の資料を
頂き、健闘を誓いあいました。

次回の交野会館での練習は
3月18日(月)午後1時から
です。



2024年3月7日木曜日

3月7日(木)枚方かわせみ支部練習 交野会館

 3月7日(木) かわせみ支部練習 交野会館


今月は楽寿荘、青少年センターの会場が確保できずに、交野会館での練習です。
今の時節は「啓蟄」ですね。今年の啓蟄の始まりは3月5日ですが、19日頃までは
啓蟄の期間といえます。
暖かくなり始めた陽気に誘われ、冬ごもりしていた虫、蛇、蛙などの生き物が
活動し始める時期ですね。また、雨の多いのもこの時節ですが、一雨毎に暖かく
なり、春を実感する頃でもあります。
啓蟄の「啓」は「ひらく」、「蟄」は「土の中で冬ごもりする虫」の意味が
あります。併せて「啓蟄」ですね。
かわせみ支部では全員が冬ごもりから飛び出し、熱い練習を繰り広げていますよ。
それぞれご自身の健康保持のの為、又、大会に向けて楽しく練習をしましょう
今日は9名の皆さんに参加いただきました。


E渡さん、パーフェクト達成です
お見事です









練習です










練習です










練習です










ティタイムです
お持ちいただいたバームクーヘン
やお菓子を頂きながらの歓談です
「NHKのど自慢」枚方の話や
大会の話で盛り上がりました。

次回の交野会館の練習日は
3月14日(木)午後1時からです





2024年3月4日月曜日

3月4日(月) 枚方かわせみ支部練習  交野会館

3月4日(月)かわせみ支部練習 交野会館 


昨日の3月3日は「雛祭」でした。この雛祭は各ご家庭で雛飾りを飾り、
女の子の無病息災と健やかな成長を願うお祭りで、「桃の節句」「雛遊び」とも
いい、日本の五節句の一つでもあります。
五節句とは江戸時代に定められた式目であり1月7日の「人日」、3月3日の
「上巳」、7月7日の「七夕」、9月9日の「重陽」の節句であり、厄払いをする
縁起の良い日とされています。
雛祭は昔は人形(ひとがた)で身体の穢れを祓い、人形を川に流した上巳の日の
祓いの行事に雛遊びの風習が習合したものであるといわれています。
それぞれのご家庭でいろいろな形の雛祭をなされたことと思います。
今日は9名の皆様にご参加いただきました。

「7点を楽しむ会」
Y本さん、7点250本達成です
紫桜柄矢の5本目獲得です。

昨年9月から7点に入れて
紫桜柄矢獲得のお楽しみ会を
行ってきましたが、本日の
最後の1本をY本さんが獲得し、
めでたく終了いたしました。
又、新企画を何かやりましょう
お楽しみに!!!


練習です










練習です










練習です









ティタイムです
会員さんが小豆島で収穫した
夏ミカンのジャムを全員に
お持ちいただきました。
早速、明朝食からいただきます。
有難うございました。

次回の交野会館の練習日は
3月7日(木)午後1時です