6月5日(木) かわせみ支部練習 青少年センター
枚方は昨日、今日と30度の真夏日に近いところまで気温が上がりました。
今日も冷房を効かせての練習です。
今日6月5日は二十四節季の「芒種(ぼうしゅ)」に当たります。
「芒種」は夏至の前の節季に当たり、梅雨入りの頃でもあります。
「芒」は「禾(のぎ)」とも読み、稲、麦、トウモロコシ等イネ科植物の穂先に
ある針状のものを意味しています。
この「芒種」の頃は農業関係では「田植えを始める時期」とされてきてます。
この日を境にして気候は日を追うごとに梅雨の色合いが濃くなってきます。
九州、沖縄は既に梅雨入りしており、近畿地方も今月15日前後には梅雨入り
するかもしれません。皆さん、健康には特に留意いたしましょう
今日は9名の皆さんにご参加いただきました。
練習です
練習です
練習です
一本勝負の勝者です
飛騨高山旅行のお土産を
沢山お持ちいただきました。
お菓子もお持ちいただいたので
全員が賞品をいただきました。
有難うございました
梅のプレゼントです。
会員さんのお庭に生った
大粒の立派な梅を沢山、お持ち
いただきました。
じゃんけん勝負に勝った三人が
梅をゲットです。
この梅を捥ぐのにたいへん苦労
されたそうです
有難うございました
ティタイムです
早くも「暑気払い」日程の調整です
7月中旬に枚方市内で開催する
ことになりました。
今年も猛暑の様ですので、全員で
パァーと猛暑を吹き飛ばしましょう
次回の青少年センターの練習日は
6月12日(木)午後1時からです
0 件のコメント:
コメントを投稿