ページ

2025年10月16日木曜日

10月16日(木) 枚方かわせみ支部練習 交野会館

10月16日(木) かわせみ支部練習 交野会館 


10月のこの時期に枚方と言って思い出すのは、やっぱり「枚方菊人形」でしょう。
「枚方菊人形」は1910年(明治43年)の第1回が開催され、明治、大正、昭和、
平成と一世紀にわたる秋の風物詩として伝統芸術としての一大絵巻の織り成す美が
多くの人々に愛されてきたものです。
「枚方菊人形」は制作関係者の高齢化と後継者不足の為,2005年(平成17年)を
最後にその幕を降ろしました。誠に残念なことですね。
菊人形はまず、1年かけて菊の栽培をする人、菊人形の飾りつけをする人形師、
大道具小道具などを製作する道具師等多くの職種が協力して初めて菊人形となる、
総合芸術である。再び「枚方菊人形」が復活することを願ってやみません。
ちなみに会員さんのご主人はこの「枚方菊人形」の菊を育て栽培し、菊師に菊を
提供する「菊づくり名人」と言われた方です。今も菊づくりの教えを乞いに
来られる方が多くおられる名人だそうです。
本格的な秋シーズンの到来ですが、ここ2~3日天候が悪く、快晴の秋空はもう少し
先になるようです。
先週体験に来られた、Uさがご入会されました。ご一緒に大いにエンジョイしましょう
今日は11名の方にご参加いただきました。


I西さん、パーフェクト達成です
お見事です









I井さん、パーフェクト達成です
お見事です









練習です。
体験のUさんも特訓です
Uさんは本日入会いただきました








練習です
先月入会されたT橋さんも
熱心に集中されていました








一本勝負の勝者です
琵琶湖のお土産をいただきました。
なんとなんと新入会員のTさん、
Uさんが見事に賞品ゲットです。
Y本さんとスリーショットです。






ティタイムです。
岡山のお菓子、琵琶湖のお菓子を
いただきながらの歓談です。
来年4月の木曜日もこの会場での
練習になります。
忘年会のお話がありました。

次回の交野会館の練習日は
10月20日(月)午後1時からです

0 件のコメント:

コメントを投稿