10月13日(月)かわせみ支部練習 楽寿荘
今日10月13日は「スポーツの日」であり、祝日です。私たちは「体育の日」という
言葉には、馴染みがありますが、いつから「スポーツの日」なったのでしょうね?
1964年(昭和39年)10月10日にと京オリンピックが開会され,これを契機に
「体育の日」が10月10日と制定されたはずでした。
2020年(令和2年)から10月の第2月曜日が「スポーツの日」となったのですね
更に今日は「大阪万博」の最終日でした。
4月に開幕した大阪万博は、158か国の国と地域が参加した万博です。開幕当初は
全く盛り上がらず、先行きが心配されましたが、後半から大きな盛り上がりを見せ
最終的には一般来場者数2529万人と大盛況のうちに、本日閉幕しました。
かわせみ支部からも、万博に行かれた方も多くいましたが、最高回数は9回でした。
残念ながら筆者は行かずじまいでした。
練習です
練習です
ティタイムです。
老齢になってからの夫婦の在り方
について、愉快なトークで
盛り上がりました。
耳が痛かったのは、夫には自分の
事は自分でする癖をつけること。
用事を言いつけることだそうです。
次回の楽寿荘の練習日は
10月27日(月)午後1時からです
0 件のコメント:
コメントを投稿