4月21日(月) かわせみ支部練習 交野会館
今日の枚方市の最高気温は27℃を超え夏日となりました。
新緑を抜けてくる風は心地よく、思わず眠くなってくるような気候でした。
日本でも有名な唐の詩人 孟浩然が「春暁」という詩の中で
春眠不覚暁 (春の眠りは心地よく、夜が明けているのも気が付かない程です)
処処聞啼鳥 (あちらこちらから鳥のさえずりのが聞こえてきます)
夜来風雨声 (そういえば昨夜は風雨の音がしていたな)
花落知多少 (一体どれほどの花が散ったことでしょうか)
これは寒くもなく暑くもなく過ごしやすいこの季節、明け方になってもなかなか、
布団から離れがたく、寝過ごしてしまった経験は誰しもありますね。
まさに春の心地よい眠りのことを指しています。今の季節にピッタリですね。
今日は9名の皆さんのご参加いただきました。
E渡さん、パーフェクト達成です
お見事です。
S長さん、パーフェクト達成です
お見事です。
練習です
練習です
練習です
一本勝負の勝者です
今日の賞品は「タケノコ」です。
若竹煮、タケノコご飯でどうぞ!!
ティタイムです。
M野さん、今日が誕生日です
おめでとうございます。
でも、年齢は秘密?????
旅行の話、万博の話などで
盛り上がりました
次回の青少年センターの練習日は
5月19日(月)午後1時からです
0 件のコメント:
コメントを投稿