9月8日(月) かわせみ支部練習 楽寿荘
今日も蒸し暑い中での練習会になりました。
暦の上(二十四節季)では昨日の9月7日は「白露」でした。
「白露」とは朝夕の冷え込みによって、草花に露が宿り、白く輝いて見えることを
指しています。この白露の頃は昼間にはまだ、夏の名残がある一方、夜明けや夕暮
には秋の涼しさが漂う時期であります。
しかしながら今日も枚方市は最高気温34℃と猛暑日に迫る暑さとなり、とても
「白露」の雰囲気は全く感じられません。
地球温暖化の影響でしょうね。世界の大国が率先して本気で温暖化対策に
取り組まない限り、いずれ地球は滅亡に向かうかもしれません。
今日もこの暑さの中、10名の皆様にご参加いただきました。
O形さん、パーフェクト達成です
お見事です
S田さん、パーフェクト達成です
お見事です
練習です
練習です
一本勝負の勝者です
「のり巻き棒おかき」を
お持ちいただきました。
三人ともに笑顔です
ティタイムです。
会員さん同士の丁々発止の
やり取りで、全員が大いに盛り上がり
ました
次回の楽寿荘野練習日は
9月22日(月)午後1時からです。