ページ

2025年9月8日月曜日

9月8日(月) 枚方かわせみ支部練習 楽寿荘

 9月8日(月)  かわせみ支部練習 楽寿荘


今日も蒸し暑い中での練習会になりました。
暦の上(二十四節季)では昨日の9月7日は「白露」でした。
「白露」とは朝夕の冷え込みによって、草花に露が宿り、白く輝いて見えることを
指しています。この白露の頃は昼間にはまだ、夏の名残がある一方、夜明けや夕暮
には秋の涼しさが漂う時期であります。
しかしながら今日も枚方市は最高気温34℃と猛暑日に迫る暑さとなり、とても
「白露」の雰囲気は全く感じられません。
地球温暖化の影響でしょうね。世界の大国が率先して本気で温暖化対策に
取り組まない限り、いずれ地球は滅亡に向かうかもしれません。
今日もこの暑さの中、10名の皆様にご参加いただきました。


O形さん、パーフェクト達成です
お見事です









S田さん、パーフェクト達成です
お見事です









練習です










練習です










一本勝負の勝者です
「のり巻き棒おかき」を
お持ちいただきました。
三人ともに笑顔です







ティタイムです。
会員さん同士の丁々発止の
やり取りで、全員が大いに盛り上がり
ました


次回の楽寿荘野練習日は
9月22日(月)午後1時からです。

枚方かわせみ支部 練習日

スポーツウエルネス吹矢 枚方かわせみ支部 練習日

楽寿荘会場の練習日                

      
        2025年 1月  13日(月)  13:00~16:00
                                 2月 10日(月)  13:00~16:00
                     24日(月)       〃
                                 3月    10日(月)  13:00~16:00
                     24日(月)       〃
                     31日(月)       〃
                                 4月    14日(月)  13:00~16:00
                     28日(月)       〃
                                  5月    12日(月)  13:00~16:00
                     26日(月)       〃
                                6月  9日(月)    13:00~16:00
                     23日(月)      〃
                               7 月    14日(月) 13:00~16:00
               28日(月)      〃
                               8月  25日(月) 13:00~16:00
                               9月   8日(月) 13:00~16:00
           22日(月)      〃
                              10月     27日(月) 13:00~16:00
                              11月  10日(月) 13:00~16:00


交野会館の練習日


   2025年   1月 6日(月) 13:00~16:00
             20日(月)      〃
           2月 3日(月) 13:00~16:00
             17日(月)      〃
           3月 3日(月) 13:00~16:00
             17日(月)      〃
           4月 7日(月) 13:00~16:00
             21日(月)      〃
           5月19日(月) 13:00~16:00
           6月 2日(月) 13:00~16:00
             16日(月)      〃
           7月 7日(月) 13:00~16:00
                                                 8月 4日(月) 13:00~16:00
             18日(月)      〃
           9月 1日(月) 13:00~16:00
           10月 2日(木) 13:00~16:00(要注意)
              6日(月)      〃
             16日(木)      〃      (要注意)
             20日(月)      〃
             30日(木)      〃      (要注意)
           11月  6日(木) 13:00~1600
             13日(木)      〃    (団体戦大会)
             17日(月)      〃
             20日(木)      〃


           ※ 10月~3月末まで工事の為、木曜日の青少年センター
             の練習は、交野会館に変更になります
             


青少年センターの練習日   

 
  2025年  1月  9日(木) 13:00~16:00
            16日(木)      〃
            23日(木)      〃
            30日(木)      〃
         2月  6日(木) 新年の集い 練習なし
            13日(木) 13:00~16:00
            20日(木)      〃
            27日(木)      〃
         3月  6日(木) 13:00~16:00
            13日(木)      〃
            20日(木)      〃
         4月  3日(木) 13:00~16:00
            10日(木)      〃
            17日(木)      〃
            24日(木)      〃
         5月  1日(木) 13:00~16:00
             8日(木) 大阪府大会の為、練習休止
            15日(木)      〃
            22日(木)      〃
            29日(木)      〃
         6月  5日(木) 13:00~16:00
            12日(木)      〃
            26日(木)      〃
         7月  3日(木) 13:00~16:00
            10日(木)      〃
            17日(木) 支部の暑気払い会の為、練習休止
            24日(木)      〃
         8月 14日(木) 13:00~16:00
            21日(木)      〃
                                           28日(木)      〃(追加予約OK、練習あり)
         9月  4日(木) 13:00~16:00
            11日(木)      〃
            18日(木)      〃
            25日(木)      〃

        10月より青少年センターはリニューアル工事の為、3月末まで
        利用ができません。よって青少年センターの練習は10月から
        来年3月末まで休止します。
        振り替え会場として「交野会館」にて練習します。
        スケジュールをよく確認してください
  

         

        

行事日程

    令和元年      4月 1日(月) スポーツウエルネス吹矢協会に名称変更
    2025年    5月 8日(木) 大阪府大会  門真なみはやドーム
                                           8月 20日(水)八尾大会
         11月  7日(金) 近畿ブロック大会
         11月       大阪府団体戦大会(リモート大会)
                                                    

枚方かわせみ支部 体験、入会のお知らせ

    ・体験 枚方かわせみ支部では常時、体験を行っていただけます
        体験料 無料(但し2回目までは無料です、準備の都合上事前の
               連絡をお願いします)
               電話番号 080-1305-1107 田中まで
    ・入会 入会金    1,000円 (入会時のみです)
        練習料     500円 (一回の練習につき500円です)
        本部年会費  3,000円 (当支部はスポーツウエルネス吹矢協会
                    に所属していますので年会費が
                    必要です。
                    協会から吹矢新聞が年6回送付あり)

        
            
          

2025年9月4日木曜日

9月4日(木) 枚方かわせみ支部練習 青少年センター

 9月4日(木) かわせみ支部練習 青少年センター


台風15号が九州鹿児島に上陸し、大雨を降らせています。鹿児島、宮崎では
大雨により大きな被害が出ているとのことです。
この台風は明日のお昼頃、近畿地方に接近し大雨になるとの予報です。
今日の日中は雨は降りませんでしたが、蒸し暑い息苦しくなるような気候でした。
9月1日のブログにて、210日のことや伊勢湾台風について少し、書きましたが
その直後に台風がやって来るなんて、本当に災害の多い時節なのですね。
今日は10名の皆さんにご参加いただきました。



O形さん、パーフェクト達成です
お見事です









N西さん、パーフェクト達成です
お見事です









練習です









練習です










一本勝負の勝者です
信州土産の名物の「七味唐辛子」
をお持ちいただきました。








ティタイムです。
信州土産のクッキーやお煎餅を
いただきながらの歓談です。
河童橋や大正池など楽しい信州
旅行のお話をお聞きしました。

次回の青少年センターの練習は
9月11日(木)午後1時からです

2025年9月1日月曜日

9月1日(月) 枚方かわせみ支部練習 交野会館

9月1日(月) かわせみ支部練習 交野会館 


今日から9月です。9月に入っても相変わらずの猛暑ですね。
枚方は36℃越えの猛暑日でした。
今日9月1日は「防災の日」です。大災害を教訓にするべく制定されました。
特に1923年9月1日に発生した関東大震災は東京とその周辺に甚大な被害を
引き起こしました。今から103年前の出来事です。この大震災では死者行方不明者は
10万人を超え被害建物は37万棟に及び、2011年の東日本大震災以前では史上最大
規模の大災害であったといわれている。
又、今日は210日に当たります。立春から数えて210日目に当たり、今日9月1日頃に
なります。
我が国は幾度も大きな台風に見舞われていますが、1957年9月26日に発生した
「伊勢湾台風」は愛知県、三重県とその周辺に甚大な被害を与えました。
私は当時、三重県に住んでいましたのでその恐怖は今でも鮮明に覚えています。
これらの大災害を教訓にして「防災の日」が制定されました。
今日も猛暑の中、11名の皆さんにご参加いただきました。
先回、体験に来られたT橋さんにご入会いただきました。


I西さん、パーフェクト達成です
お見事です









ご入会いただいたT橋さんです。
O形公認指導員が熱心に指導です
T橋さん、これからご一緒に健康
の為練習やイベントを、大いに
楽しみましょう






練習です










一本勝負の勝者です
京都の「豆入りせんべい」をお持ち
いただきました。
ラッキーな皆さんです。







ティタイムです。
T橋さんもご一緒に楽しい団欒です。
吹矢の発祥の話やかわせみの
楽しいイベントの話などで
盛り上がりました。

次回の交野会館の練習日は
10月2日(木)午後1時からです
他の練習日もご確認ください

2025年8月28日木曜日

8月28日(木) 枚方かわせみ支部練習 青少年センター

8月28日(木) かわせみ支部練習 青少年センター


今日も相変わらず、猛暑日です。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、今年は
10月半ばまで猛烈な暑さが続くといわれてます。お互いに気を付けましょう
さすがに昼夜を問わず、鳴き続けていたクマゼミ、アブラ蝉の鳴き声に変わり、
蜩(ひぐらし)のカナカナカナ・・・と鳴く声には思わず聞き入ってしまいます。
沢山のセミの中でこの蜩の鳴き声が、一番美しいといわれています。
早朝にもよく鳴いていますが、夕暮れ時によく鳴くので(ひぐらし)の名があり、
(かなかな)とも呼ばれています。まさに今の時期ですね。
この蜩の鳴き声が聞こえなくなると、夏も終わりを告げ、少しづつ秋へ秋へと
季節は移っていきます。一日も早く秋の涼しい風になってもしいものです。
今日はこの暑さにもかかわらず、8名の皆さんにご参加いただきました。


I井さん、パーフェクト達成です
お見事です‼
8㍍でのパーフェクトです。
初パーフェクトであり、ご本人が
一番、驚いておられました。






練習です。
今日は4的にして、休憩タイムを
少しとれるようにしました








練習です。










練習です。









ティタイムです。
エレベーター内で若い女性が
見知らぬ男性に殺害されたこと
から、お互いに注意しようと
確認し合いました。

次回の青少年センターの練習日は
9月4日(木)午後1時からです。。
10月から練習会場が交野会館に
なります。ご注意してください

2025年8月25日月曜日

8月25日(月) 枚方かわせみ支部練習 楽寿荘

8月25日(月) かわせみ支部練習 楽寿荘 


今日も35℃越えの猛暑日となりました。いつまでこの猛暑が続くのでしょう。
昨日の8月24日は地蔵菩薩の縁日で「地蔵盆」と言います。
お地蔵さまは立派な寺院よりも道端や小さな祠にお祭りされていることが多く、
いつもニコニコと柔和な笑顔で子供たちを見守っていてくださいます。
正式名称は「地蔵菩薩」で、一切衆生の苦を取り除いてくださる、有難い仏様です。
この地蔵盆にはお地蔵様の前に祭壇を作りお菓子やお花が供えられ、新しい頭巾や
赤いよだれかけを着せられている光景をよく目にしますね。
いつも子供たちの成長を見守っていてくださいます。皆様も路傍にお地蔵様を
見かけましたら、そっと両手を合わせてお参りしてくださいね。
今日も猛暑の中、10名の皆様にご参加いただきました。


O形さん、パーフェクト達成です
お見事です









N西さん、パーフェクト達成です
お見事です









練習です










練習です










小学生の体験者です。
7月に初体験で吹矢をやってみて
楽しかったので、今日も2学期の
始業式を終えて、すぐに来てくれました
飲み込みも早く、7点に2本入れた
ラウンドもありました。





基本動作もなかなか、大したものです。
将来的に吹矢をやってもらいたい
ものです









今日はコーヒーカフェの日です。
コーヒーにピッタリのお菓子を
お持ちいただきました。
暫し、コーヒー談議に花が咲きました。


次回の楽寿荘の練習日は
9月8日(月)午後1時からです

2025年8月21日木曜日

8月21日(木) 枚方かわせみ支部練習 青少年センター

 8月21日(木) かわせみ支部練習 青少年センター


昨日の20日(水)第10回河内大会が八尾市体育館にて開催されました。
かわせみ支部からはI西さん、O田さんの両名が出場されました。
お二人の選手は大健闘され、I西さんは186点の高得点で24名中の第5位でした。
わずかにプレーオフには進めず、表彰台をを逃しましたが、大阪府大会の第3位に
続き、入賞を果たしました。
O田さんは、大奮闘をされましたが、残念ながら上位入賞にはわずかに届きません
でした。出場のお二人のご健闘を称えたいと思います。

今日も36℃越えの猛暑日になりました。
今頃の晩夏から初秋にかけて、ほんの一瞬、夜空を飛ぶ「流れ星」を見ることが
ありますね。流れ星は探してもなかなか見つけられませんが、一年の中で最も
多く見られるのが、この初秋の時期です。
「流れている間に願い事をすれば、必ず叶う」との言い伝えもありますね。
この時節の澄んだ夜には、是非とも夜空を眺めてみてはいかがでしょうか。
今日は9名の皆さんにご参加いただきました。


第10回河内大会の会場です
約170名の皆さんが日頃の
練習の成果を発揮しました。








かわせみ支部から出場の
I西選手とO田選手です









試合終了後のお楽しみ抽選会で
ワインの賞品ゲットです









出場した両選手とも、ワインを
ゲットです









ここから本日の練習模様です

N西さん、パーフェクト達成です
お見事です









O形さん、本日2回目の
パーフェクト達成です
お見事です








練習です










練習です










一本勝負の勝者です
山陰名物の「サーモンめし」を
お持ちいただきました。







ティタイムです。
東京の青梅市に熊が出たとのこと。
青梅出身の会員さんからも驚きの
声が出ていました。
関連でジビエ料理の話まで出ました。
勿論、河内大会の話題でも盛り
上がりました。

次回の青少年センターの練習日は
8月28日(木)午後1時からです