11月6日(木) かわせみ支部練習 交野会館
晩秋の季節ですが、明日、11月7日は「立冬」になり、暦の上では冬に入ります。
冬といっても野山には晩秋の趣が色濃く残っており冬といっても、ピンときません。
しかしながら陽射しは少しづつ弱まり、日没も早くなってきています。
特にここ2~3日の朝夕は寒さを感じますね。地域によっては「木枯らし1号」が
吹いたところもあります。
これからの季節は、やっぱり鍋の季節ですね。この時期の絶品食材はなんと
いっても蟹」と「河豚」ですね
カニは水揚げされる地域によって同じズワイガニでもその呼び方が異なります。
鳥取、城崎で上がれば「松葉ガニ」、福井で上がれば「越前ガニ」、金沢能登で
上がれば「加能ガニ」と呼ばれいずれも絶品です。
もう一つは「河豚」ですね。大阪人は「フグ鍋」のことを「てっちり」といいます
河豚は強烈な毒をもっています。それに当たると死んでしまうので「鉄砲」と
呼び、ポン酢や醤油のたれで食べるのを「ちり」といいます。この合わせた
言葉として「てっちり」になったといわれています。
明日は近畿ブロック大会が兵庫県三田市で開催されます。
かわせみからはO形さん、I西さんが選抜され、出場します。
お二人にエールを送りたいと思います。
今日は13名の皆さんにご参加いただきました。
新規会員のUさんです。
もう基本動作も習得し、パーフェクト
も出しました。
これからもご一緒に、大いに
楽しみましょう
練習です
練習です
練習です
13日の団体戦大会に備えて
審判の練習です
新人のT橋さんの練習です
姿勢が綺麗です
新人のUさんの練習です。
息が強く、狙いも正確です
一本勝負の勝者です
琵琶湖の「稚鮎の煮豆」を
お持ちいただきました。
ビールのおつまみに最適です
ティタイムです。
13名となると壮観ですね
近畿ブロック大会のこと、
忘年会のこと、来年の10周年記念の
事等、色々rな話題で盛り上がり
ました
次回の交野会館の練習日は
11月13日(木)団体戦大会です








